from 松尾 尚輝
治療院のデスクから、、、
本日もブログをお読みいただき本当にありがとうございます。
最近癒されることばっかり
考えているのですが、
森って癒されますね!笑
実際には森林浴に行ったわけではないですが、
テレビのウェザー情報の時に森の映像とか流れるじゃないですか?
あれみて
めっちゃ森って癒されるなと思いました。笑
長崎にいた頃は腐る程森があったんですけど
今そのありがたみがわかりますね!
というわけでやっていきますが、
今日も起き上がりの話です。
肩甲帯挙上が起きた後は
とある筋が早期に働いて、
回転のモーメントを生み出します。
しかし、その筋が何かしらで
うまく働けなくなった場合は、
その回転の動きがうまく出ずに、
骨盤や大腿直筋、長内転筋で回転動作を行おうとしてきます。
そうすることで、
腰にかかる負担が増え腰痛になる方がいらっしゃいます。
ではその筋とは何でしょうか?
あなたはこの筋みてますか?
ご確認は↓こちら↓から
今なら全国3万9113人が実践した
効果実証済みの教科書をプレゼント中!
それも無料で
↓↓
本日もご覧いただき本当にありがとうございました。
JPR協会
ー松尾 尚輝
0 件のコメント:
コメントを投稿