from 松尾 尚輝
治療院のデスクから、、、
BGM:Shake It Off(Taylor Swift )
本日もブログをお読みいただき本当にありがとうございます。
本日も肩こりについてお話をしていきます。
あなたは肩こりを舐めていませんか?
肩こりで悩んでいる方は真剣に辛い思いをしながら、常にあなたの助けを必要としていますので、勉強熱心なあなたには是非ブログを見て肩こり治療をマスターしていただければと思います。
今日はこの筋を見てください。
後頭下筋です!
知っている方は知っていると思いますが、これは肩こり・首の痛みにすごく関与しています。
また、痛みの戻りが激しい方はこの筋が影響している場合が多いです。
この筋が硬くなってしまうとめまいや目の疲れなど、目の症状を訴えられる方が多いイメージがあります。
後頭下筋が硬くなってしまっている方の特徴として、頚部が前方へ変位している方が多いです。
前方へ頚部が引っ張られると、後頭下筋もそうですがバックラインが
硬くなっている方が多いかなと思います。
話をまとめると
①めまいや吐き気や痛みの戻りは後頭下筋が影響している
②特に目の症状と関係していることが多い
③頚部前方変位になっていると硬くなりやすい
となります。
いかがでしたでしょうか?
文章だけでは分かりづらい部分もあったと思いますので、肩こりと後頭下筋について詳しく知りたい、という方は下に動画がありますので確認してみてください。
動画でご覧になりたい方はこちらから
今なら全国3万9113人が実践した
効果実証済みの教科書をプレゼント中!
それも無料で
↓↓
本日もお読みいただき本当にありがとうございました。
JPR協会
ー松尾 尚輝
0 件のコメント:
コメントを投稿